2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「未来の教室」とEdTech 研究会でのスピーチが記事になりました

人生100年時代の学校の役割とは? キーワードは「小さな学校」――経産省の第2回「『未来の教室』とEdTech研究会」より(後編) https://edtechzine.jp/article/detail/873

いまの興味関心

教員の人事計画 英語教育 「小さな学校」 大学や公立高校の統廃合 国際バカロレア 不登校 地方創生 通信制 リカレント教育 EdTech STEM PBL CBT 部活動 アントレプレナーシップ

風越学園の設立が楽しみである

昨日は苫野一徳さんが「未来の教室」とEdTech 研究会で発表。 「自由の相互承認」「個別化」「協同化」「プロジェクト化」とフルスペックを20分で話すという超難題にチャレンジ。「本を読んでください」と言いたいところを丁寧に解説。 僕は理解しているつも…

人生100年時代における人材流動性を高める取り組みについての提言

1月から議論して3月に取りまとめた「人生100年時代における人材流動性を高める取り組みについての提言」が公開されました。 30代、40代は必読です。みなさんのことです。 50代は手遅れ世代かな。 人生100年時代における人材流動性を高める取り組みについて…

自分を成長させる刺激はどこにあるか

「教科の勉強は自分でできます。授業では刺激をください」 東大合格者が多い有名進学校の生徒が学期始めに教員に注文をつけた。 高校の授業をペースメーカーに、わからないことは先生に質問すればいい。参考書や大学入試対策問題集をインターネットでどこに…