それでも書く。

原稿を書けない。原稿が書けない。原稿は書けない。原稿も書けない。原稿に書けない。原稿で書けない。 原稿よ、書けない。 原稿くん、お休みなさい。 ああ、原稿。

どう時代を紡いでいくか

僕はいつも安倍総理に批判的だけど、彼が選出される何日か前に、偶然、昭恵夫人とご一緒したときのことを思い出すと、何とも言えない感じになる。 そのときに彼女が「総理になってほしくない」と、多くは語らなかったものの切実な思いがしみ出てくる感じで話…

見たくないものを見ながらも

最近はいろいろなものが見えてしまう。 知りたくもないのに教えてくれることもある。 それらがすべて僕の中の妄想であればいいのだが、そうでもなさそうだ。 達観する力なるものを求められつつあるのかもしれない。 諦めの念とともに。 教育なんていまのこと…

「いいね!」でわかる人柄

毎日、たくさんフェイスブックに投稿しているといろいろと面白いことがわかる。 「いいね!」の押し方にも人柄が出る。 ああ、これに「いいね!」するんだとわかったり、あっ、この時間だから見ているんだねとかもあったりする。 記事に対する好みは本当に人…

もう6月か・・・

原稿を書けないときは本当に苦しい。 なぜ書けないのかわからない。 頭の中では書けたはずの原稿が、最近は、ぼわぁと消えてしまう。 老いたかなwww でも、書けたと思っていた頭の中の原稿は実は幻聴のようなものだったりするのかもしれない。 自分の能力の…

3月のシンポジウムのダイジェストが6月13日にNHK・Eテレで放送されます。

3月21日に開催したシンポジウム「地方創生 大学の役割と可能性」のダイジェストが下記にて放送されます。おかげさまでシンポジウムはとても好評でした。そのエッセンスを詰め込んだ番組となります。是非、ご覧ください。 *** NHK Eテレ 「TVシンポ…

あなたにしか書けないことを書きなさい

今週のお題特別編「嬉しかった言葉」〈春のブログキャンペーン ファイナル〉「あなたはあなたしか書けないことを書き続けるべきである。たくさんあるはずだ」と、昨晩、斎藤雅久さんに示唆された。雅さんが書かれた「かつて「チョイス」という英語教材があっ…

寄稿しました

豊福さん、藤川さんとその道の第一人者が続いているところで、恐縮ですが、是非ともご一読を。 けんぽうさんとのつながりもいろいろと不思議なところがあって、面白いです。森上さんがやっていた塾の生徒だったり早稲田の法科大学院の修了生とサークルの先輩…

新しい年度を迎えました

新しい年度を迎えました。 今年度もよろしくお願いいたします。 とにかく原稿を書かなくては、という新年度です。 *お気に入りの「レモンジーナ」

上の息子も高等部へ

昨日は予定を変更して、上の息子と買い物。スニーカーを買い、服を買い・・・ 息子が大人のサイズのチノパンを買うようになるとは。 彼は、生後3か月で肺炎になりそうで入院したり、先天性の緑内障で手術をしたり。発育も遅れて、あちらこちらの病院に出か…

体は小さくても

上の息子が明日の卒業式を前に、表彰されたらしい。幼稚園の頃から、発育の遅れで、体が小さく、スポーツはなにをやっても周りに置いて行かれていた。中学になり、家から2キロのところにある、特別支援級のある学校まで、毎日、歩いた。最近は、決して取り…

どうして学校の制服ってこんなに高いのだろうか

Facebookでの投稿が多くの人の関心を引いたので、こちらにも。*** 先日、知人もびっくりしていた。制服代に20万円だそうだ。最近はスカートの色や柄を変えて着ることが出来るから、着数も増やすことを薦めているようで、その分、高くなる。しかもどこの学…

眼鏡

どうも眼鏡の調子が悪い。というか、視力に眼鏡が合わなくなった。そこで少しいまの眼鏡と視力を調べてもらったら左目に乱視が入っていないことがわかり、右目には思いっきり乱視を強くしていたようなので、そのバランスをとった眼鏡を作ることにした。もう…

クリーンヒットを凡打にしてしまった

昨日、取材を受けた。 月末に行われる某社の株主総会に向けての取材であるが、とても僕とは結びつかない案件。旧知の担当者から冒頭に「一度このコーナーに出てもらいたかった」と言われたのだが、どうも居心地が悪い。取材で話すことと株主総会とはいささか…

3月21日「地方創生 大学の役割と可能性」のチラシが出来ました

3月21日のシンポジウムのチラシができあがりました。14時より、東海大学高輪キャンパスです。 みなさん、ぜひお越しください。 学生たちの、地方や地域への思いを学長らと一緒に受け止めてください。申し込みは不要です。会場に直接お越しください。

地方や地域について考えてみた

ここに記載したシンポジウムは以下です。会場に直接お越しください。

サヨナラ、サグリバ

嘉悦大学のサグリバ発表会を参観。田尻さんらが横浜商科大学に移籍したため、これが最後のサグリバ発表会である。学生が、学ぶことを学び、地域との関わりを考えながら問題解決を図る。僕も、基礎ゼミ(再履修)などにこれまで参加して、嘉悦の良さを知って…

眠い

髪を切り、3月21日のシンポジウムで放映する座談会の収録を終え、ある会合の司会を務めて、某メルマガ業務の引き継ぎをする。少し作業をして、坦々刀削麺を食べて、また作業。いまは休憩。

津田大介さんのメルマガ「津田大介のメディアの現場 No155」に登場

津田大介さんのメルマガ「津田大介のメディアの現場 No155」が配信されました。昨年秋に出演した「日本にプラス」が採録されました。残念ながら有料ですが情報が下記のように満載です。僕も購読しています。http://yakan-hiko.com/BN3468***《目次》1.メ…

今朝も打ち合わせ

朝からシンポジウムの打ち合わせ。プロデューサー、ディレクターとのミーティング。シンポジウムの大筋を固めて、これから映像編集。なにせ、映像をふんだんに使ったシンポジウムゆえに、準備が大変。その分、ご来場いただいたみなさんには、よりリアルな学…

やっと1本

随分と時間がかかってしまった。自分の中では、すぐに書けると思っていたのだが、なかなかまとまらない。この原稿は25日に公開されます。追ってまた掲載します。

シンポジウム「地方創生 大学の役割と可能性」開催

シンポジウム「地方創生 大学の役割と可能性」 実施日: 2015年3月21日(土) 14時から 会場: 東海大学 高輪キャンパス 主催: 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター 少子高齢化、生産人口の減少どころか、このままでは日本に「極点社会」が到来して将来…