2018-09-08から1日間の記事一覧

もう高校1年生は2学期に突入

東京大学は、国立大学協会が示したガイドラインを見直して独自の見解を示そうとしている(2018年8月末段階)。東大においては、そもそも2次試験(個別試験)の配点比率が高く、民間4技能テストを活用したところで、全体の配点比率が低い共通テストのごく…

三位一体の教育改革はうまくいくのか

大学入試と高校教育、大学教育を一体的に変えようとする今回の大改革であるが、果たしてうまくいくのだろうか。高校教育は人工知能の進化などにより教育の質的な転換を迫られて変わらざるを得ないところに来ている。これまでのように大学入試が変わらないの…

問題解決力の変容

「問題解決力」この言葉が大学の広報等で使われ始めたのは、1990年に慶應義塾大学がSFC(湘南藤沢キャンパス)を開設した頃だ。SFCには、当初、総合政策学部と環境情報学部の2つの学部が設置された。それぞれ加藤寛先生と相磯秀夫先生が学部長に就いた。この…

「アカデミアが…」なんて言っていると

「アカデミアが…」と言っているうちは本当の危機に目がいっていないわけで、10年後の大学の悲惨さを思い描けていない。特に、社会科学系。 大学の悲惨さは定員割れで潰れるということだけではない。 特に、私学は社会科学系の定員が大きいから、ソフトランデ…